世界を代表する巨大食品企業 ジェネラルミルズ General Millsの2023年2月、各財務指標・株価指標とアナリスト平均目標株価 についてです!!



 

General Mills
ジェネラルミルズ 

本日はジェネラルミルズの財務指標・株価指標とアナリスト平均目標株価をご紹介いたします!!


以下簡単なジェネラルミルズのプロフィールです!!





【株価の推移】

現在は過去最高値付近の株価となっています。




【成長予測】

今年と来年はインフレ率を考えると収益はほとんど成長しない予想となっていますが、利益はコストダウンの成果もあり、成長していく予想になっています。













①営業利益率の5年間の推移




②純利益の5年間の推移


営業利益率、純利益は現在この5年の平均~平均以下を推移しています。



③1年後の収益に対する、PSRの推移 

PSRは現在適正範囲となっています!!




④1年後の収益に対する、PERの推移 

PERも現在適正水準となっています!!










⑤1年後の利益に対する、EVtoEBTIDAの推移 


こちらは割高水準となっています。ちなみに参考までにテスラは29、マイクロソフトは19、メタプラットフォームズは8、コカ・コーラは21、ゼネラル・エレクトリックは14、インテルは7となっています。



⑥ROEの5年間の推移 

ROEは大きく下がったように見えますが、30%近くあり、世界でもトップのうちの1つの超優良企業となっています!!ちなみにマイクロソフトのROEが40%、テスラのROEが34%となっています!!










⑦DERの推移 


現在DERが1を超えているので、良い財務状態とは言えません。




⑧アナリストの目標株価と評価

アナリスト平均では、今から1年後の平均目標株価は、81ドルとこの目標設定された2023年2月中旬時の株価から7%の上昇予想となっています。(この記事を書いている株価からは横ばい予想となります)

また20人のアナリストのほとんどは中立となっています!!


記事を読んでくださり、ありがとうございました!!






______________________________________________



ここからはこのブログと提携している
「マネユニ・アカデミー」
の紹介です!!




マネユニ・アカデミー「米国株コース」


マネックス証券が企画した、「マネユニ・アカデミー」の中で、
米国株を勉強するコースが新設されました!!


そして今回、無料体験が加わったことで、お金を払わなくても、米国株の基礎知識を得ることができるようになりました!!

僕も、紹介者として体験してきましたが、とても充実した内容となっています。

メールアドレスを登録するだけなので、この機会にぜひ、受けてみてください!!






以下の画像はリンクになっておらず、右側の「体験講座のお申込み」からは、クリックしても申し込みはできません。
1番下に貼ってあるリンク画像からHPにいけるようになっています!!












↓をクリックすると、マネユニ・アカデミーのHPに飛びます!!
マネユニ・アカデミー「米国株コース」

このブログの人気の投稿

世界を代表するサイバーセキュリティ4銘柄の一年後の目標株価(2024年3月末)のまとめ記事です!

【図解でわかる決算】 2022 0426 決算)Googleの親会社であるAlphabet Inc の2022年Q1決算の詳細まとめました!!

【図解でわかる決算】 2022 0721 決算) 電気通信の事業の老舗 AT&T Inc.(T)2022年Q2の決算詳細まとめました!!

実際にアナリストの1年後の目標株価って当たるの? 2023年8月の記事を1年後の2024年8月に更新してみました!富士電機の株価指標・財務指標と2026年までの収益・利益予測、1年後のアナリスト平均目標株価まとめ記事です!!

デジタル化・自動化銘柄の筆頭! ServiceNow (NOW) サービスナウの、2023年2月の各財務指標・株価指標とアナリスト平均目標株価 についてです!!