世界を代表する ハイテク企業 マイクロソフトの2023年2月、各財務指標・株価指標とアナリスト平均目標株価 についてです!!
マイクロソフト
Microsoft (MSFT)
本日はマイクロソフトの財務指標・株価指標とアナリスト平均目標株価をご紹介いたします!!
2023年の成長率は約5%と、ここ10年では1番低くなりそうです。
①1年後の収益に対する、PSRの推移
ここ1年では低水準となっていますが、決して割安ではありません!適正範囲です。
②1年後の利益に対する、PERの推移
PERはほんの少し割高ですが、安定して成長し続ける限り安心できる水準です!
③1年後の利益に対する、EVtoEBTIDAの推移


こちらは割高水準となっています!!株主は強気です!
④ROEの5年間の推移


ROEが高い巨大企業としてマイクロソフトがよく上げられますが、ここ5年間でもしっかり伸ばしていて流石です!!超優良企業!!
⑤ROAの5年間推移



⑥DERの推移

ここ5年間でDEレシオが大きく下がっており、財務改善が大きく進んでいることがわかります!
いかに参考として総資産と総負債の推移を張っておきます!!
総資産は大きく増えている中、総負債は小幅上昇のため、安心できますね!!
⑦配当の推移
配当は株価が上昇していることもあり、減少傾向となっています。
⑧アナリストの目標株価と評価
アナリスト平均では、今から1年後の平均目標株価は、291ドルと現在の株価から11%の上昇予想となっています。
また47人のアナリストのほとんどは買い評価となっています!!
最後のおまけコーナー
マイクロソフトの従業員1人当たりの収益は約100万ドル(約1億3000万円)となっており、すばらしい収益率となっています!!
記事を読んでくださり、ありがとうございました!!

______________________________________________
ここからはこのブログと提携している
「マネユニ・アカデミー」
の紹介です!!
マネックス証券が企画した、「マネユニ・アカデミー」の中で、
米国株を勉強するコースが新設されました!!
そして今回、無料体験が加わったことで、お金を払わなくても、米国株の基礎知識を得ることができるようになりました!!
僕も、紹介者として体験してきましたが、とても充実した内容となっています。
メールアドレスを登録するだけなので、この機会にぜひ、受けてみてください!!
以下の画像はリンクになっておらず、右側の「体験講座のお申込み」からは、クリックしても申し込みはできません。
1番下に貼ってあるリンク画像からHPにいけるようになっています!!