ECの巨人 Shopify Inc (SHOP)ショピファイの2022Q1決算の詳細まとめました!!

 

コロナで爆上げして、経済再開後苦しんでいる Eコマースの巨人

Shopify Inc (SHOP)ショピファイ

の決算が発表されました。現在15%暴落しています・・・厳しい戦いですね・・・

なぜ下がったのか見ていきましょう・・・








カナダのShopify Incは、約7年間で最も小さい四半期収益の伸びを報告し、また利益の大きなミスをもたらし、この結果により、eコマースの巨人の株価は15%下落しました

世界的なeコマースの成長は、COVIDにおいて、人々が外出しなくなり、実店舗の小売業者が立ち往生している間に、その顧客をゲットしてきましたが、その顧客がオンラインショップから離れていっています。ライバルのAmazon.comIncとebayも、オンラインショッピングの需要の鈍化による打撃を明らかにしました。

Shopifyの第1四半期の収益は22%増加して12億ドルになりました。これは、パンデミックの初期のほぼ100%の成長とはかけ離れています。Refinitiv IBESのデータによると、アナリストは平均して12億4000万ドルの収益を期待していました。

企業はまた、輸送と労働の急増するコスト、および急増するインフレのために支出を抑制している顧客にも対処しています。

減速に対抗するために、Shopifyは、より大きなライバルとの競争力を高めるために、配信ネットワークを拡大するための投資を増やしています。

これに向けて、同社は木曜日に、物流会社Deliverrを買収するための21億ドルの現金と株式の取引を発表しました。米国に本拠を置くこの会社は、米国中の何千もの商人に月に100万以上の注文を届けていると同社は語った。

第1四半期の調整後1株当たり利益は20セントで、予想の63セントを大きく下回りました。

当四半期の総営業費用は67.3%増の7億3,560万ドルでした。

SHOPの株価は今年約65%下落していますが、今後もっと下落することが予想されます・・・

総括

売上高も前回の決算より減っていて、営業利益もほぼなくなってきています・・・

相当きついですね・・・コスト増が痛すぎます・・・このコスト増はなくならないと思うので、この問題は長期化するはずです・・・株価もしばらくは戻らないと思います・・・

決算シーズンが落ち着いたら投資判断記事書きたいと思います!!

読んでくださりありがとうございました!!

_______________________

ここからは最先端で、ゲーム性もあり、しっかり開発されたFX証券口座を紹介します!!

それは 「マイメイト MAi MATE」


マイメイト

ABOUTマイメイトとは

エージェントと呼ばれる「トレーディングAI」を選択、
選んだエージェントがあなたの代わりに
FXを行ってくれるFXトレードサービスです。

もちろん自分が指定した額以上の取引は行わないので、お金の使い過ぎは防止できます!!


TRADING AI

FXトレーディングAI

メインキャラクターは18種類。色違いなども複数存在。マイメイトの特徴は、それぞれが独自の投資戦略を生み出す強化学習機能を持っていることです。


エージェントの成績

エージェントは最大保有ポジションを1つしか持ちません。FX総合指数は各通貨ペアのAIのフォワード結果のみを平均となります。

マイメイト総合指数は各通貨ペアのエージェントの平均総合損益(評価損益も含める)を平均した指数です。
マイメイトのAIエージェントが平均してどのくらいの損益を出しているかの指標となります。


年間ランキングを搭載。
ランキング上位のエージェントと名前などが掲載されます。

ポイントプログラム
機能を搭載!

あなたのAIが他のユーザーからフォローされたり、取引したり、ログインや教育などのアクションをするとポイントを獲得ゲットできます。
獲得したポイントを使って、育成できるエージェントを追加できたり、取引コストを引き下げたりできます。

資金管理・バランスメーター

FXトレード初心者には難しい資金管理を丁寧にサポートしてくれます。初心者にも優しいバランスメーターも搭載しています。
過剰なリスクを取らないように稼働時や数量変更時に資金管理のアドバイスをしてくれるので、初心者の方も安心して取引ができます。

エージェントの
継続学習させよう

エージェント誕生後は継続して取引を学習します。
繰り返し学習することで、
直近のマーケットに対応しようとします。


マイメイト
気になった方はぜひ↑をクリックしてHPを見ていってください!!現在期間限定で10000ポイントプレゼント中でお得です!!
遊びながらFXの勉強ができる最高のツールだと思います!!もちろん自分が選択したお金しか取引しないので、お金の使い過ぎは心配いりません!!

このブログの人気の投稿

米国株の2024Q1決算まとめました!

ブルームバーグアナリストが選ぶ10の成長株!! ここからポートフォリオに組み込む株を選ぼう!!

2023年9月終盤時点)日本を代表する商社、三菱商事と伊藤忠の株価指標・財務指標と2026年までの収益・利益予測、1年後のアナリスト平均目標株価まとめ記事です!!

隠れた良銘柄  東洋炭素・旭有機材・住友金属鉱山の株価指標・財務指標と2025年までの収益・利益予測、1年後のアナリスト平均目標株価まとめ記事です!!

ライフサイエンスプラットフォームのトップを走る IQVIAについての紹介 と直近決算まとめました!!