電子設計自動化ツールのトップ企業 Cadence Design Systems, Inc. (CDNS) ケイデンスデザインの2023年2月の各財務指標・株価指標とアナリスト平均目標株価 についてです!!
Cadence Design Systems
(CDNS)
ケイデンスデザイン
Cadence Design Systems, Inc. は、ソフトウェア、ハードウェア、サービス、および再利用可能な集積回路 (IC) 設計ブロックを世界中に提供しています。同社は、ハードウェアのエミュレーションやプロトタイピングを含む機能検証サービスを提供しています。
【最新決算】
【株価の推移】
【成長予測】
①営業利益率の5年間の推移








②純利益の5年間の推移
純利益もしっかり+を維持しており、営業利益率はここ5年で15%強から約30%まで伸ばしていて素晴らしいです!
③1年後の収益に対する、PSRの推移
PSRは約10前後を推移しており、割高となっていますが、しっかり成長を維持できるならぎりぎり許容範囲でもあります。
④1年後の収益に対する、PERの推移
PERは割高となっていますが、2年で1株利益が1.3倍になるなら、完全に許容範囲ですし、10年以上の長期投資をするなら割安と判断してもいいと思います。
⑤1年後の利益に対する、EVtoEBTIDAの推移


こちらは割高水準となっています。市場シェアのトップ企業はやはり投資家は強気に投資する傾向があります。
ちなみに参考までにテスラは29、マイクロソフトは19、メタプラットフォームズは8、コカ・コーラは21、ゼネラル・エレクトリックは14、インテルは7となっています。
⑥ROEの5年間の推移


ROEは下がったように見えますが、いまだに約30%あり、すばらしい企業となっています!!ちなみにROEの王様として長年トップのうちの1つに君臨しているマイクロソフトのROEは40%です。
⑦ROAの5年間推移



ROAも素晴らしい水準となっています!!
⑧DERの推移

DERはここ5年で大きく下がっており、負債比率は0.3と健全な企業運営ができていることが分かります。
⑪アナリストの目標株価と評価
アナリスト平均では、今から1年後の平均目標株価は、192ドルと
この目標設定された2023年2月中旬時の株価から4%の上昇予想となっています。
また15人のアナリストの全員が中立~買い評価となっており、売り評価がいないことは安心材料です!
本日の株価からは下落する予想となっており、やはり政策金利の高止まりによる景気悪化→企業業績の悪化が懸念されていますね。
記事を読んでくださり、ありがとうございました!!