世界最高のEVメーカー テスラ TSLAの2023年2月、各財務指標・株価指標とアナリスト平均目標株価 についてです!!
テスラ Tesla (TSLA)
【株価の推移】
①1年後の収益に対する、PSRの推移

foewardPSRは割高水準はすでに抜けてきました。
②1年後の利益に対する、PERの推移

FowwardPERはまだ割高感はありますが、テスラの成長力が持続するなら十分許容範囲です。
③1年後の利益に対する、EVtoEBTIDAの推移


大きく下がってきていますが、まだ高い水準にあります。
④ROEの5年間の推移



この5年間で大きなマイナスから大きなプラスに転換させ、現在は超優良企業の水準で推移しています。イーロンをはじめとして、素晴らしい従業員達のハードワークの賜物です!
⑤ROAの5年間推移




ROAもROEと同様にとても素晴らしい水準となっています!
⑥PEGレシオの推移
PEGは上がってきていますが、割安水準となっています!!!
⑦DERの推移


テスラの財務体制はとてもとても健全ということがわかります!!!
(テスラの負債は驚くほど少ないです)
⑧アナリストの目標株価と評価
______________________________________________
ここからはこのブログと提携している
「マネユニ・アカデミー」
の紹介です!!
マネックス証券が企画した、「マネユニ・アカデミー」の中で、
米国株を勉強するコースが新設されました!!
そして今回、無料体験が加わったことで、お金を払わなくても、米国株の基礎知識を得ることができるようになりました!!
僕も、紹介者として体験してきましたが、とても充実した内容となっています。
メールアドレスを登録するだけなので、この機会にぜひ、受けてみてください!!
以下の画像はリンクになっておらず、右側の「体験講座のお申込み」からは、クリックしても申し込みはできません。
1番下に貼ってあるリンク画像からHPにいけるようになっています!!