【2023年3つ目】 テスラの、調査会社・プロアナリストの投資判断記事の紹介です!
本日は、世界でトップの企業の1つであり、多くの投資家がポートフォリオに組み込んでいる
テスラ ( NASDAQ: TSLA )
_________________________________
ちなみに今までは、以下のようなアナリストやリサーチ会社の財務状況の説明記事や投資判断記事を要約し、日本語訳して、打ち直して投稿していましたが、
今回は、テスト段階ですが、自動翻訳で行っています。そのため読みにくい文章になっていることもありますが、その分多くの銘柄の記事を紹介していけるようになります!!
_________________________________
↑今回の記事のソース記事となっています!
↓以下日本語訳です!!
収益(Revenue)が4年で約4倍、営業利益率(Operating margine)を3年で-から約17%まで持ってきていて、まだまだ素晴らしい成長を見せてくれいます!!

やはり低価格EVにシェアを取られ始めています。テスラの利益率を大きく圧迫するわけではないですが、お手頃のBEVに消費者を取られて、販売台数の伸びが鈍化すると、利益の伸びも鈍化します。
以下にテスラと競合他社の営業利益率の比較グラフを載せておきます!!
記事を読んでくださりありがとうございました!!
______________________________________________
ここからはこのブログと提携している
「マネユニ・アカデミー」
の紹介です!!
マネックス証券が企画した、「マネユニ・アカデミー」の中で、
米国株を勉強するコースが新設されました!!
そして今回、無料体験が加わったことで、お金を払わなくても、米国株の基礎知識を得ることができるようになりました!!
僕も、紹介者として体験してきましたが、とても充実した内容となっています。
メールアドレスを登録するだけなので、この機会にぜひ、受けてみてください!!
以下の画像はリンクになっておらず、右側の「体験講座のお申込み」からは、クリックしても申し込みはできません。
1番下に貼ってあるリンク画像からHPにいけるようになっています!!