Tesla テスラの2022年度Q3納車台数含む過去12四半期の納車台数とNIO(ニオ)、XPENG(XPEV)(シャオペン)の2022年9月の納車台数含む、過去1年の納車台数のグラフ
まず、Tesla テスラの2022年度Q3納車台数含む過去12四半期の納車台数のグラフです。

今回の納車台数に伴うニュース記事と生産能力拡大に関するニュースを下に貼っておきます!(引用ロイター)
次に、中国の格安EVメーカーのNIO(ニオ)、XPENG(XPEV)(シャオペン)の2022年9月の納車台数含む、過去1年の納車台数のグラフです!
総括
テスラの納車目標台数未達、中国のゼロコロナ政策緩和後も、以前の伸びにニオとシャオペン共に戻っていないところを見ると、世界中でサプライチェーンによる乱れ、景気後退による需要減速の影響を受け、EV納車台数が減っていることがわかります。
これは来月には改善されているとは考えられず、景気が良くなることが見通せる時期がくるまでは低調な数値になることが予想されます。
米国をはじめ、世界中でEV支援策を打ち出していますが、やはり景気が冷え込むと、車の買い替えは進まず、消費者は生活必需品は引き続き購入するが、高級品やすぐに必要ないものは買い控えるはずです・・・
気になる銘柄のティッカーシンボルを右上の検索欄に入れていただくと、他の関連記事も出てくるので、是非読んでいってください!
お金の無料相談サービス【お金の健康診断】というサービスとこのブログが提携することになりました!
ここでは、無料でお金(収入・支出・貯金・投資)に関する知識やアドバイスを受けれるのでぜひ!!
株式一択ではなく、債券や金なども選択肢となっていきます。1番大事なことは無駄な支出を減らすことですが!
お金を増やすには管理は欠かせません!
↑気になった方はぜひ画像をクリックして、無料メールアドレス登録orLINE友達登録を是非していってください!!下のような画面に行きます!!